審査方式
「一般鳴子部門」「ジュニア鳴子部門」「小道具部門」の3部門に分けて審査します
一般鳴子部門
年齢制限や人数チーム編成について
- 3人チームであること
- 19歳以上のメンバーで編成していること
- 19歳未満のメンバーが含まれる場合はジュニア鳴子部門のルールを確認してください。
持ち時間や楽曲パフォーマンスについて
- パフォーマンス時間は2分30秒
- 使用楽曲に縛りはありません。
- ただし、例えばよさこいチームオリジナル楽曲など音源の使用許可が必要な場合は個人で交渉し、許可を得た上でその旨を実行委員会にお伝えください。
- 3人が同時に鳴子を持って踊るパートを入れること
衣装衣装について
- 制限はありません。公序良俗に反しない限り自由とする

ジュニア鳴子部門
年齢制限や人数チーム編成について
- 3人チームであること
- 19歳未満のメンバーで編成していること
- 19歳以上のメンバーが含まれる場合は一般鳴子部門のルールを確認してください。
持ち時間や楽曲パフォーマンスについて
- パフォーマンス時間は2分30秒
- 使用楽曲に縛りはありません。
- ただし、例えばよさこいチームオリジナル楽曲など音源の使用許可が必要な場合は個人で交渉し、許可を得た上でその旨を実行委員会にお伝えください。
- 3人が同時に鳴子を持って踊るパートを入れること
衣装衣装について
- 制限はありません。公序良俗に反しない限り自由とする

小道具部門
年齢制限や人数チーム編成について
- 3人チームであること
- チームを編成する年齢による縛りはありません
持ち時間や楽曲パフォーマンスについて
- パフォーマンス時間は2分30秒
- 使用楽曲に縛りはありません。
- ただし、例えばよさこいチームオリジナル楽曲など音源の使用許可が必要な場合は個人で交渉し、許可を得た上でその旨を実行委員会にお伝えください。
- 扇子、提灯、纏、小型フラッグなど、よさこいで使われる小道具を用いたパフォーマンスを行うこと
衣装衣装について
- 制限はありません。公序良俗に反しない限り自由とする
